2019年11月23日
11月23日(土)より2日間、山口県へ社員旅行を行いました。
社員の親睦団体(友和会)の主催で、約5年ぶりとなる旅行でした。
秋の行楽シーズンということもあり、行く先々では紅葉を楽しみながらの観光となり、夜は山口の湯田温泉で日頃の疲れを癒すことができました。
翌日はお天気が心配されましたが、何とか最後まで持ちこたえて、無事に2日間の旅程を終えることができました。今回の旅行を計画・準備から全てとりまとめて下さった友和会役員の皆様、本当にお疲れ様でした!
今後も、様々なイベントを通して社員一同親睦を深めて参ります!!
門司港にて、天気にも恵まれました♪
秋芳洞周辺は紅葉も綺麗でした!
社長、工場長代行、友和会会長の鏡開きで宴会スタートです♪
旅館の名物女将にもご挨拶を頂きました♪
元乃隅神社の鳥居は圧巻でした~!参加された皆様お疲れ様でした!
2019年11月20日
11月20日(水)長崎県溶接協会殿主催の「長崎県溶接技術競技会(9月21日実施)」の表彰式が執り行われました。
今年度当社からは2名が入賞し「第3部 炭酸ガス半自動溶接の部」と「第6部ティグ溶接の部」でそれぞれ優秀賞を受賞しました。また、来年4月に入社予定の長崎高等技術専門校在籍中の2名も入賞しました。
今後も技能力向上を目指しながら社員一同業務に取り組んで参ります。
2019年11月07日
11月5日(火)より3日間、大村工業高校の生徒5名を受け入れました。
期間中、会社案内や安全教育、溶接作業や機械加工、CADなどの実習を行い、現場での作業に対する理解を深めてもらうことができました。
当社では高校生・大学生のインターンシップを随時受け付けております。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
※インターンシップ 受付:0957-26-1680(担当:前田)
2019年11月03日
11月3日(日)、NBC長崎放送様主催の「第3回企業対抗大運動会」に参加しました。
県内20社の企業が集まり、赤・白・青・黄色の4チームに分かれて熱戦を繰り広げました。
今年は総合順位8位と昨年の4位から少し順位を落としてしまいましたが、とび賞の「NBCラジオ賞」を頂きました!!
企業対抗リレーでは、全体でも2位の好記録が出たりと、参加した社員も皆ケガなく笑顔で溢れる楽しい一日になりました♪
こちらの様子はNBC様の年末の特別番組で放送される予定です。
応援団長のさっちゃんと♪
大注目のエースは圧巻の走りでした!
結構ハードなうずしおレース!!
今年の借り物は難しかった~!
玉入れは白組の皆さん合同で♪
レディースクイズは今年も難問!!
障害物は運が大きかったですね~!
10人11脚は練習の成果が出ました!
ボール運び落とさなくて良かった~
大活躍のリレー!今年も速かった!
NBCラジオ賞を頂きました~♪
ローラさんも一緒に♪皆さんお疲れ様でした♪
2019年10月27日
10月27日(日) 長崎県金属工業協同組合(貝津団地)第12回ソフトボール大会が開催されました。
当日は秋晴れの絶好のスポーツ日和になり、10月下旬とは思えない程温かい気候での開催となりました。
残念ながら2連覇は逃してしまいましたが、和気あいあいとした中で楽しんで参加することができました。
2019年10月16日
10月16日(水) 長崎県産業安全衛生大会において、ゼロ災達成の事業所として、諫早・大村地区を代表して達成証の交付を受けました。
この「アクションZERO」は、各事業者、労働者及び長崎労働局が協力して、究極の目標である「労働災害ゼロ(ZERO)に向けて取り組む事業場参加型の安全活動(アクション)のことです。
2019年10月15日現在、当社では625日の無災害を継続しています。
今後も安全第一で、より良い製品を提供し続けられるよう、社員一丸となって精進して参ります。
2019年10月15日
10月10日(木) 長崎県立島原工業高校の生徒41名が貝津団地内の工場見学で来社されました。
この工場見学は、生徒の皆さんに、実際にものづくりの現場を見て頂き、地元企業の理解と進路決定の一助になることを目的に実施されたものです。
短い時間の中でしたが弊社の工場設備を見学してもらい、ものづくりの理解を深めて貰うことができました。
2019年10月15日
NBC長崎放送『明日の長崎 アシナガさん』の番組内で弊社を紹介して頂きます。
今月上旬に「健康経営」に取り組んでいる企業として取材をして頂きました。
放送日は下記日程になりますので是非ご覧ください!!
・10/30(水) 19:00~19:54 NBC『明日の長崎 アシナガさん』
・11/02(土) 26:08~27:02 NBC『明日の長崎 アシナガさん(再放送)』
2019年09月25日
8月5日~7日、9月4日~6日に佐世保・長崎の高等技術専門校溶接技術科より計5名の実習生を受け入れました。
期間中、溶接実習を中心に行い現場での作業に対する理解を深めてもらうことができました。
また9月9日~13日には長崎総合科学大学工学部の学生2名を受け入れました。
期間中、CADを使っての設計業務を中心に行い、職場の雰囲気を体感してもらうことができました。
当社では高校生・大学生のインターンシップを随時受け付けております。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
※インターンシップ 受付:0957-26-1680(担当:前田)
2019年09月25日
9月13日(金) 長崎県金属工業協同組合(貝津団地)主催の第12回ボウリング大会が開催されました。
今年度も昨年に引き続き団体優勝し、見事三連覇を達成することができました!
個人の部でも10位以内に4名が入賞し、好成績をおさめることができました。
来年も連勝記録を更新できるよう、社員一同楽しみながら頑張って参ります!!
選手の皆様、応援の皆様、大変お疲れ様でした!!
2019年08月02日
15秒のCM動画が完成しました。
これまでと少し違ったイメージで製作しましたのでぜひご覧下さい!!
2019年08月02日
2019年7月4日(木)長崎高等技術専門校溶接技術科の皆様に御来社頂きました。
普段溶接を専門で学ばれている皆さんですが、中々学校では見られない場面もあったのではないでしょうか?短い時間の中でしたが、この工場見学をきっかけに、少しでも多くの方に地元企業の良さを感じて頂ければと思います。
当社では工場見学を随時行っておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい!
工場見学 受付:0957-26-1680(担当:前田)
2019年07月03日
ホームページ内の【採用情報】を公開しました!!
募集要項をはじめ、仕事内容や仕事のやりがいなど、スタッフのインタビューも掲載しておりますので、ぜひご覧下さい!!
なお、近日中にホームページもフルリニューアルの予定です。乞うご期待!!!
2019年07月03日
この度、長崎市西山地区にある金刀比羅神社の鳥居の修復工事を行いました。
この鳥居は、当社の前身である㈲梶原鉄工所の頃に建立したもので、約50年の時を経て綺麗に生まれ変わりました。
当修復工事は沢山の方々の協力によって実現することができました。
今後も当社では地域の歴史的資産を大切にすると共に、地域のパートナー企業の皆様と共に精進して参ります。
2019年06月06日
2019年6月6日(木)長崎女子サッカースクール(NJSS)にユニフォームの贈呈式を行いました。
NJSSは地元長崎の小学生・中学生の女子サッカーチームで、この度スポンサー企業として当社の社名入りユニフォームを贈呈しました。
6月15・16日に行われた試合では、中学生メンバーは「九州U-15女子サッカー大会」で活躍し、小学生メンバーは「長崎県少女サッカー選手権大会」で見事優勝を果たしました!
地元長崎の代表として、今まで以上に活躍して夢と希望を与えてくれることを期待するとともに当社も引き続きNJSSを応援していきます!!
新ユニフォームの贈呈です
選手代表よりお礼の言葉を頂きました!
新ユニフォーム沢山着て下さいね♪
今後も益々のご活躍期待しております!!
2019年06月05日
2019年6月5日(水)長崎県立大学経営学部の皆様に貝津工場団地を見学頂きました。
今回は経営学科の3つのゼミ活動の一環として、2年生~4年生の学生46名にご参加頂き、団地内各社を2班に分かれて見学して頂きました。
普段中々目にすることのない製造の現場を見て頂くことができ、これをきっかけに少しでも多くの方に製造業、また県内企業に興味を持って頂ければと思います。
本年も、当社では工場見学を随時行って参りますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい!
2019年05月31日
Nぴかカフェとは、Nぴか(長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業)を取得した県内企業と大学生が直接交流の機会を持てるものです。
当社も下記2会場に参加しますので、ぜひお越しの際はブースまでお立ち寄りください。
① 長崎会場
日時:2019年6月12日(水) 17:30~19:30
場所:楽ギャラリー (長崎市浜町3-23 浜せんビル 4F)
② 佐世保会場
日時:2019年7月3日(水)17:30~19:30
場所:フラットリア チタ (佐世保市下京町4-4 3F)
なお、参加希望の方は事前登録が必要ですので、詳しい内容は長崎県のホームページをご覧下さい。
2019年04月18日
誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。
【休業期間】2019年4月27日(土)~5月5日(日)
※2019年4月29日(月)、30日(火)、5月6日(月)は通常営業しております。
期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、ゴールデンウィーク休業期間後の5月6日(月)より順次ご対応させて頂きます。
皆様には大変ご不便をおかけ致しますが、今後とも宜しくお願い致します。
2019年04月18日
4月1日(月)今年度新たに4名の社員が入社しました。
全体朝礼では各自自己紹介を行い、その後入社式での決意表明では、社会人としての決意を胸に熱く語って頂きました。
新体制のもと、新入社員のみならず社員一同フレッシュな気持ちで、今後もより良い製品・サービスを提供していけるよう取り組んで参ります!!
2019年03月18日
平成31年3月14日(木) インドの高校生・大学院生への会社見学会を行いました。
今年度から当社が参加しております「長崎ブレークスループロジェクト」の活動の一環(日本・アジア青少年サイエンス交流事業)として、今回はインドより19名、長崎大学より6名の計25名の皆様にご来社頂きました。普段中々目にすることのない製造の現場を見て頂くことができ、とても貴重な見学会となりました。
Please come again in Nagasaki. Thank you!!
2019年02月19日
先般取材をして頂いておりました 新聞・テレビ番組の掲載日・放送日が決まりましたので、是非ご覧下さい!
※県外の放送局ですので、県内での視聴はケーブルテレビ加入者のみです。放映後、当社ホームページにも掲載予定です。
2019年02月19日
2月14日(木)長崎工業会殿主催の「現場力向上塾成果発表会」が開催されました。
今年で12回を迎える本会は、生産性向上のための5S活動(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ)、安全活動、ムダ取りやIE(生産技術)等の改善手法の他、主に生産部門に焦点を当て、中核人材の改善能力を強化・養成することを目的に行われている取組です。
今年度は当社から3名の社員が参加し、活動で学んだことを自社のケースに置き換え、問題点の抽出や分析作業、改善策の提案など、約半年間にわたる活動の成果を発表しました。
今後も参加した社員だけにとどまらず、社員一丸となってより働きやすい環境づくりに取り組んで参ります。
2019年01月21日
平成31年1月13日(日)大学生への会社見学会を行いました。
今年度から当社が参加しております「長崎ブレークスループロジェクト」の活動の一環として、今回は計14名の皆様にご来社頂きました。普段中々目にすることのない製造の現場を見て頂くことができ、とても貴重な見学会となりました。
本年も、当社では工場見学を随時行って参りますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい!
工場見学 受付:0957-26-1680(担当:前田)
2019年01月21日
1月7日(月)本年度成人を迎えた社員4名の社内成人式を行いました。
当日は、宮崎副社長から新成人へ激励と祝福の言葉が述べられ、お祝が贈呈されました。新成人の4名もそれぞれ成人としての抱負を述べ、成人としての決意を新たにしました。
新成人を迎えた社員のみならず、全ての社員が新成人のような新たな気持ちで、一丸となり、目標に向かって頑張って参りたいと思います。
2019年01月21日
1月7日(月)平成31年の仕事始めに、御館山神社様をお迎えして、恒例の新年の安全祈願とともに工場屋根の葺き替え工事安全祈願祭を執り行いました。本年も引き続き無災害を継続して精進して参ります。
今後も、よりお客様のお役に立てる様、社員一同努力して参りますので、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2018年12月26日
7月に当社の見学をして頂いた(ホームページ新着情報:8月9日掲載分)小学生の姉弟からお礼の手紙を頂きました。
当社では高校生に加えて小学生・中学生の工場見学も受け付けております。ご希望の方はお気軽にお問合せ下さい!
工場見学 受付:0957-26-1680 (担当:前田)
2018年12月26日
平成30年12月17日(月)長崎県溶接協会殿主催で、「高校生溶接技術競技会」に参加した生徒を対象に会社見学会を実施しました。
長崎工業高校・島原工業高校・大村工業高校の1~2年生計18名にご参加頂き、会社説明や工場見学、当社社員による体験発表などを行いました。質疑応答の時間には積極的に質問を頂き、普段聞くことができない当社社員の生の声も聴いて頂けたかと思います。今回の見学会を機に、県内企業を知るきっかけに繋がればと思います。
2018年12月26日
平成30年12月7日(金)・12日(水)に、地元高校生への会社見学会を行いました。
寒い中での見学会となりましたが、生徒の皆さんには会社説明や工場見学を通して、熱心に見学して頂くことができました。この見学会をきっかけに、少しでも多くの方に製造業への興味を持って頂ければと思います。
2018年11月29日
11月7日(水)株式会社V・ファーレン長崎 髙田明社長様にご来社頂きました。
「V・ファーレン長崎」は、当社の所在する長崎県諫早市を拠点に活動しているプロサッカーリーグに加盟するクラブチームです。2019年のシーズンは残念ながらJ2で再スタートを切ることとなりましたが、今まで以上に地元長崎のチームとして活躍し、県民に夢と希望を与えてくれることと期待しております。
当社もV・ファーレン長崎様を応援していきます!!
当社副社長と
ご多忙の中ご来社頂き誠にありがとうございました!
2018年11月29日
11月6日(火)より3日間、大村工業高校の生徒4名を受け入れました。
期間中、会社案内や安全教育、溶接作業や機械加工、CADなどの実習を行い、現場での作業に対する理解を深めてもらうことができました。実習生からは「技術に加えて礼儀や挨拶、安全に対する考え方などが変わった」、「学校では習わないことも教わり、3日間で成長できた」等の感想を頂きました。
当社では高校生・大学生のインターンシップを随時受け付けております。
興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
※インターンシップ 受付:0957-26-1680 (担当:前田)
3日間お疲れ様でした!実習で学んだことを活かしてこれからの学校生活も頑張って下さい!!
2018年10月31日
10月28日(日)、NBC長崎放送様主催の「第2回企業対抗大運動会」に参加しました。
県内28社の企業が集まり、赤・白・青・黄色の4チームに分かれて熱戦を繰り広げました。今年は天候に恵まれ、当日は秋晴れの気持ちの良い天気の中での開催となりました。普段交流することの少ない県内の企業様とも交流を持つことができ、また参加した社員も皆ケガもなく無事に楽しい一日を送ることができました。組対抗では優勝を果たし、また企業対抗でも3位にあと2点という接戦での戦いを繰り広げました。
来年は優勝を目指して社員一丸となって頑張ります!!
こちらの様子はNBC様の年末の特別番組で放送される予定です。
さすがキャプテン!ぶっちぎりの1位です!!
応援中、視線の先には何が??笑
大玉送りチーム!青組早かったですね~!
子供かけっこ!ご家族も沢山応援に来てくれました!
昨年から大躍進の玉入れ!
来年は30個を目標に更に頑張っていきましょう!!
10人11脚!練習のかいあって?2番でした!
大活躍のリレーチーム!全体でも3位という好記録でした!
青組団長の麻里ちゃんと!皆さん一日お疲れ様でした!!
2018年10月31日
10月14日(日) 長崎県金属工業協同組合(貝津団地)第11回ソフトボール大会が開催され、見事2大会ぶりの優勝を飾ることができました。
これまでの11回大会のうち、今回で7回目の優勝となりました。来年は2連覇に向けて、社員一丸となって頑張ります!!
当社社長の始球式で試合開始です!
皆さん遠くまでよく飛ばします!
ご家族も沢山応援に来て頂きました!
優勝おめでとうございます!次は2連覇!!
2018年09月29日
9月21日(金) 長崎県金属工業協同組合(貝津団地)主催の第11回ボウリング大会が開催されました。
今年度も昨年に引き続き団体優勝をすることができました。個人の部でも10位以内に5名が入賞し、好成績をおさめることができました。
来年は3連覇を目指して頑張ります!!
無事二連覇を達成しました!参加された皆様お疲れ様でした!
2018年08月09日
7月30日(月) 当社にかわいらしいお客様が来訪されました。諫早市内の小学生で、諫早の工場団地の見学ということで当社にも訪問頂きました。当社の仕事内容や、実際に工場内に入ってもらい説明を行いました。
当社では今年度より、高校生に加えて小学生・中学生の工場見学も受け付けております。時間帯によってはご案内できない場合もありますので工場見学をご希望の際は事前に下記までお問い合わせ頂ければ幸いです。
はるかちゃん、ひろしくん、将来新長崎製作所で一緒に働けることを楽しみに待っています!!
※工場見学 受付:0957-26-1680 (担当:前田)
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
とても真剣に聞いてくれました
テクノボール(溶接して製作したサッカーボール)に興味深々です
暑い中、熱心に見学して頂きました
またぜひお越し下さい!!
2018年07月13日
現在、当社工場内の水銀灯を全面LEDへの変更を検討しており、交換工事事業所様を公募致します。応募は、随時受け付けております。なお、交換時期は平成30年度又は31年度(当該助成金公募期間に準ずる)を予定しております。
ご応募頂きました事業所様には、担当より個別にて詳細をご連絡させて頂きます。
ご応募の受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
2018年06月22日
今年2月に設立30周年を迎え、今回当社の会社パンフレットの見直しを検討しており、制作事業所様を公募致します。
応募期間は、平成30年6月22日(金)~7/20(金)17:00迄です。
ご応募頂きました事業所様には、下記日程にて説明会を開催致します。
なお、説明会後7月30日(月)~8月6日(月)17:00迄に企画案並びにお見積りの提出をお願い致します。
ご応募の受付は終了致しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
2018年05月31日
1. 【合同企業面談会(平成31年3月新規大学等卒業予定者)】
主催:長崎県
日時:2018年6月7日(木)13:00~15:30
場所:長崎県立総合体育館(長崎市油木町7-1)
本面談会では選考に繋がる面接や試験はありませんのでお気軽にご参加下さい。
沢山の学生の皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2. 【企業の採用担当者と高等学校の進路指導担当教諭の情報交換会】
主催:諫早公共職業安定所
日時:2018年6月25日(月)14:00~16:00
場所:諫早市中央体育館(諫早市小船越町1048-2)
情報交換会は、高校の担当者と企業が今後の情報共有を行う為のものです。
参加対象は高校担当者の方と企業担当者となっておりますのであらかじめご了承下さい。
2018年05月31日
長崎ブレークスルーとは、長崎県内の企業が海外展開する新規事業に長崎県内の大学生や留学生が協力し、智恵とアイデアで海外展開における課題を解決していくプロジェクトです。2017年に発足し、2年目となる今年度より弊社も参加させて頂くことになりました。
学生目線での沢山のアイディアを頂きながら、弊社も今後より一層成長していけるよう取り組んで参ります!!
2018年04月25日
誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業日とさせて頂きます。
【休業期間】2018年4月29日(日)~5月6日(日)
※2018年5月2日(水)は通常営業しております。
期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、ゴールデンウィーク休業期間後の5月7日(月)より順次対応させて頂きます。皆様には大変ご不便をおかけ致しますが、今後とも宜しくお願い致します。
2018年04月25日
4月22日(日) 長崎県金属工業協同組合(貝津団地)第10回ソフトボール大会が開催されました。当日は天気にも恵まれ、4月とは思えない初夏の陽気となりました。残念ながら2連覇は逃してしまいましたが、普段会社では中々見られない社員同士の和気あいあいとした様子を垣間見ることができました!!
2018年04月25日
4月2日(月)今年度新たに4名の社員が入社しました。
全体朝礼では各自自己紹介を行い、その後入社式ではそれぞれ決意表明を行い、社会人としての決意を胸に熱く語って頂きました。
新体制のもと、今後もより良い製品を提供していけるよう社員一丸となって取り組んで参ります!!
2018年03月09日
2月17日(土)ホテルグランドパレス諫早において、弊社30周年記念式典を行いました。
会長、社長からのご祝辞を頂いた他、30年勤続表彰と30年のあゆみを辿る記念動画の上映が行われました。式典後は記念パーティーが行われ、祝い餅つきやじゃんけん大会等で盛り上がりました。今回の記念行事を通して、各社員が新長崎製作所の一員であることへの誇りと、日頃お世話になっているお客様方への感謝の気持ちを再認識しました。
今後は50周年、100周年に向けて、更なる成長に向けて社員一丸となって邁進して参りますので何卒宜しくお願い申し上げます。
2018年01月30日
NBC長崎放送『Nスタ』の番組内で弊社を紹介して頂きます。
昨年末に「働き方改革」に取り組んでいる企業として取材をして頂きました。放送日は下記日程になりますので是非ご覧ください!!
・2/1(木)18:15~18:55 『Nスタプラス長崎』
※特集はおおむね18:20以降の放送予定です。
※報道番組のため、放送日が変更になる可能性もありますのでご了承下さい。
2018年01月19日
1月6日(土)本年度成人を迎えた社員5名の社内成人式を行いました。
当日は、梶原社長から新成人へ激励と祝福の言葉が述べられ、お祝が贈呈されました。新成人の5名もそれぞれ成人としての抱負を述べ、成人としての決意を新たにしました。今後も新長崎製作所の社員としてますます活躍してくれることでしょう。社内成人式の閉会後は、全員で和やかに写真撮影が行われました。
新成人を迎えた社員のみならず、全ての社員が新成人のような新たな気持ちで、一丸となり、目標に向かって頑張って参りたいと思います。
2017年12月20日
NBC長崎放送の番組にて弊社が紹介されます。放送日は下記日程になりますので是非ご覧ください!!
2017年12月20日
平成29年12月5~7日・13日に、地元高校の会社見学会が行われました。生徒の皆さんには会社説明や工場見学を通して、熱心に見学して頂くことができました。この見学会をきっかけに、少しでも多くの方に製造業への興味を持って頂ければと思います。
弊社では少人数からの工場見学の受け入れも行っております。興味のある方は是非お気軽にお問い合わせ下さい!!
※問い合わせ先は、当社ホームページ[お問い合わせ]のページをご確認下さい。
2017年11月21日
平成29年11月16日(木)現場力向上塾の現場実習が弊社で開催されました。この実習は長崎工業会殿と長崎商工会議所殿が、県内企業の人材育成の一環として行っているものです。計4回の現場実習を通して、受講生の皆さんや講師の先生方に実際に製造現場の方も見学頂き、課題の発掘や分析作業を行って頂きました。これらの報告をもとに、弊社でもより一層5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)とIE(Industrial Engineering)の取組を更に進めて、よりよい職場環境づくりに努めて参ります。
2017年11月21日
平成29年11月7日(火)より3日間、大村工業高校の生徒5名を受け入れました。期間中、安全教育などの座学をはじめ、溶接作業や機械加工、CADなどの実習を中心に行い現場での作業に対する理解を深めてもらうことができました。実習生からは「どの作業も楽しくすることができとても良い経験ができた」、「実際の実習では学校と全く違う雰囲気で貴重な経験ができた」等の感想を頂きました。
弊社では高校生・大学生のインターンシップを随時受け付けております。興味のある方は気軽にお問い合わせください!
※問い合わせ先は、当社ホームページ[お問い合わせ]のページをご確認下さい。
2017年11月01日
平成29年10月29日(日)NBC長崎放送様主催の「企業対抗大運動会」に参加しました。
県内20社の企業が集まり、赤・白・青・黄色の4チームに分かれて熱戦を繰り広げました。当日は台風の接近する中での決行となりましたが、お昼過ぎには晴れ間も見え始め、無事全種目を行うことができました!普段交流することの少ない県内の企業様とも交流を持つことができ、また参加した社員も皆ケガもなく無事に楽しい一日を送ることができました。
こちらの様子はNBC様の年末の特別番組で放送される予定です。
2017年11月01日
2017年10月13日(金)長崎県立西陵高校の生徒23名、10月30日(月)長崎県立島原工業高校の生徒21名が貝津団地内の工場見学で来社されました。
この工場見学は、生徒の皆さんに、実際にものづくりの現場を見て頂き、地元企業の理解と進路決定の一助になることを目的に実施されたものです。 短い時間の中でしたが弊社の工場設備を見学してもらい、ものづくりの理解を深めて貰うことができました。
2017年10月04日
ながさき商工会議所広報誌(ながさき会議所NEWS 2017年10月号)、『かがやき』のコーナーで、弊社社員の紹介をして頂きました!
仕事内容や弊社情報など掲載して頂いておりますので、ぜひご覧ください!!
2017年10月02日
2017年10月02日(月)長崎商工会議所主催の優良従業員表彰式が開催されました。この事業は優良従業員の功労をたたえるもので、企業発展のために功績をあげた従業員を事業所から推薦し、表彰するものです。
今回弊社からは永年勤続部門(30年以上)3名、特別功労部門2名が受賞しました。
2017年09月29日
平成29年9月27日(水)より3日間、高等技術専門校の生徒4名を受け入れました。期間中、安全教育や溶接作業を中心に行い、現場での作業に対する理解を深めてもらうことができました。
弊社では高校生・大学生のインターンシップを随時受け付けております。興味のある方は気軽にお問い合わせ下さい!!
2017年09月26日
長崎新聞『NR10月号(10/2発行予定)』に掲載して頂くことになりました。
NRは長崎県と長崎新聞社が9月より創刊するフリーペーパーで、県内の大学や企業の紹介を新聞の折り込みほか、高校・大学等で学生向けに配布されるものです。取材時に動画の撮影も行いましたので、ぜひご覧ください!
※下記サイトから動画をチェックできます!
2017年09月20日
2017年09月15日(金)長崎県金属工業協同組合(通称、貝津団地)内ボウリング大会が開催され、個人の部、団体の部で優勝しました!
2017年09月07日
平成29年度「健康経営推進企業」に認定され、長崎県庁にて認定証を授与致しました。
「健康経営」宣言事業は、長崎県と協会けんぽ長崎支部が平成28年4月よりはじめた取り組みで、会社の成長のために従業員の健康づくりに積極的・戦略的に取り組むことを目的としています。
県内では、平成29年8月31日現在で累計118社の事業所が「健康経営」宣言を行っており、1年間の取組の実績から、今回県内16社の事業所が推進企業として認定を受けました。
今後も更なる健康づくりを目指して、社員一丸となって取り組んで行きます!!
2017年08月29日
工場建屋(6棟)の屋根に「ようこそ長崎へ!」のメッセージをいれました。弊社は長崎空港からも近く、県内外からのお客様へのPRもこめて行いました。長崎空港をご利用の際は、是非ご覧ください(右側の窓から見れます!)
2017年05月15日
長崎県のテレビ番組『こちら県庁広報2課』からNピカ認証企業紹介ということで、4/27午前中に弊社事務所に於いて取材を受けました。取材内容の放送時間は次の通りとなっておりますので、お見逃しなく♪
※全て時間帯、内容は同一です。
第7回テーマ「誰もが働きやすい職場づくり」
※下記サイトから動画をチェックできます!
2017年04月18日
2017年02月09日
平成28年度 第1回「Nぴか」の認証企業に選定され、長崎県勤労福祉会館にて認証書を授与致しました。これは、長崎県が平成28年11月30日から施行した「誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(略称:Nぴか)」で若者から高年齢者、男性、女性といった、年齢・性別に関係なく誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組む県内企業を優良企業として認証するというものです。
今回、認証された「企業ロゴマーク」
2016年10月31日
2016年10月30日(日) 長崎県金属工業協同組合(貝津団地)内ソフトボール大会が開催され、団体優勝しました。通算6度目の優勝でした。
弊社30周年に向けて来年は2連覇を目指します!!
2016年10月27日
よりよい職場作りの一環で、工場建屋(2棟、3棟、4棟、7棟、8棟)の屋根工事を行いました。
工場内が明るくなり、ファンの稼働により温度管理が向上しました。
2016年10月27日
2016年09月16日(金) 長崎県金属工業協同組合団地内ボーリング大会が開催され、総合順位3位でした。
2016年10月19日
「電気工作物の溶接に関する民間製品認証規格(火力)」(TNS-S3101-2011)の基本要求事項に従って溶接管理プロセスのサーベイランス(第2-2回) を受け電気事業法第52条第1項の対象となる電気工作物の溶接部に関し、適切に製造する能力を継続していると判断されました。
2016年09月14日
【認証範囲】
舶用・産業用原動機プラント、プラント機器、部品、化学プラント機器、装置、産業機械、加工工具、機器、艤装機器および遊具やモニュメントの設計・製造
2016年04月18日
この度の「熊本・大分地区地震」において各地で甚大な被害にあわれました皆様には心よりお見舞い申し上げます。
復旧にはたいへんなるご苦労もあるかとは存じますが、一日も早く日常の生活ができますことを切にお祈り申し上げます。
また、弊社へも各社より、早速にご丁寧なお見舞いを賜りお気遣いのほど誠にありがとうございます。衷心よりお礼申し上げます。
弊社社屋ならびに社員は幸いにも被害はなく、無事平常に業務を行っておりますことをご報告申し上げます。
皆様方には、時節柄、くれぐれもご自愛くださいませ。
2016年04月01日
株式会社新長崎製作所は、この度ホームページを公開しました。
お知らせなどはこちらで随時更新していきます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。